2006-01-01から1年間の記事一覧

コントロール利かず

6/10(土)は、オケの合奏がありました。春の祭典の第1部と、田園の3, 4楽章です。 この日は午前中からバーベキューの集まりがあり、ちょっと飲みすぎてしまいまして、軽く仮眠をとって若干醒ましてから会場へ。 ホルンに見学者が2名も来て、春の祭典のとき…

代奏日和

アンサンブル後は、オケの管分奏がありました。曲目はベートーヴェンの田園の1, 2楽章とストラヴィンスキーの春の祭典。指導は同じT先生です。 田園の2楽章ですが、、、吹きながら眠ってしまいました。仕事も立て込んでいて睡眠不足の上に、管楽アンサンブ…

モーツァルト

5/27(土)の午後は、アンサンブルの練習がありました。曲目はモーツァルトのセレナード12番「ナハトムジーク」と、グランパルティータ。某在京プロオケの管楽器奏者T先生の指導で、この日が初合わせです。 はじめはナハトムジーク。私は1stです。いい曲で…

跳躍

5/20(土)は、オケの練習がありました。前半がベートーヴェンの田園の3〜5楽章、後半がストラヴィンスキーの春の祭典の第1部でした。私は前半2nd、後半5thです。 田園の2ndは、改めて譜面を見ると相当難しいですね。こういうのは本当に久しぶり。普段慣れて…

タプカーラ

響-伊福部昭 交響楽の世界アーティスト: 日本フィルハーモニー交響楽団,伊福部昭,広上淳一出版社/メーカー: キングレコード発売日: 1995/11/22メディア: CD購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見るうちの子供2人(9歳と5歳)がいる時に聞…

オケの譜読み

5/13(土)の夜は、別のオケの譜読みがありました。良く考えたら、この日は会社オケも含めて朝9時から夜9時までの長丁場。ひどく眠い。 まずはじめは、ベートーヴェンの田園。私は2ndです。音が飛ぶ飛ぶ。しかも思ったより結構低い。inFだよねとタカをくくっ…

会社オケ

5/13(土)は、会社オケの金管練と合奏がありました。 午前中はトレーナーを招いての金管練。マーラー(巨人)を中心にやったんですが、前日に音出しをしていたためか、前回よりは調子が良かったような。1楽章の3本の例のゆっくりした弱音のファンファーレも…

マーラー本番玉砕(個人的に)

ついにやってきました。GPの翌日(4/23)は、マーラーの交響曲第6番の本番の日。 朝起きると結構唇に疲れが残っていてびっくり。いつもなら、前日に相当吹くと、次の日は疲れはあるけれどちょうどウォームアップが終わったような感じで良い具合なのに。飲み…

モスクワ・フィル

さて、相変わらず仕事中ですが、午後10:00からチェックをはじめ、午前1:00の段階で明日提出の半分が完成。半分で3時間だから、全部完成するのは4:00頃の見込み。1時間30分くらい仮眠が取れそうです。うれしいなあ。 バックでは、スカパーのスターデジオでコ…

マラ6GP

タイタンの疲れを引きずりながら、別オケのGPへ。 前プロの古風なメヌエットは、特に中間部はもうちょっとセンスが出せれば尚良いかと思いますが、こんなものかな? メインのマーラーの交響曲第6番ですが、やっぱり4楽章はちょと抑え切れない感情が込み上げ…

会社オケ

さて、4/22(土)午後は、会社オケの練習がありました。 最初は全曲トップを吹く羽目になりそうだったのですが、中プロのアルル(第2組曲)はトラの方に吹いていただきました。それにしても、前プロの○○ー○はひどいなあ。あまりにもだめだめなパート割。この…

万が一の時のためのメモ

先日のマーラーの6番の本番の記録を書こうと思っているのですが、相変わらず仕事に追われており、なかなか書く時間が取れません。まあ、既に個人的な演奏はパートの偉い人にダメ出しされてるんですけどね。それが筆が進まない原因かも。 現在30日(日)の午…

今日は午後から会社オケで「シベリウス:悲しきワルツ」「ビゼー:アルルの女第二組曲」「マーラー:交響曲第1番」の1st三連荘、1時間休憩兼移動ののち別オケで「ラヴェル:古風なメヌエット」「マーラー:交響曲第6番」の2ndニ連荘という超ハードスケジュー…

朝からマラ6

こんなタイトルにすると、変なキーワード検索で来る人がイッパイかも。という余談は脇に置いといて。。。 4/9(日)は、朝からマーラーの交響曲第6番の合奏がありました。さすがに本番に近くなっていることもあり、徐々に出来が良くなってきている気がします…

冷静に

4/15(土)はオケの練習でした。 マーラーの6番の本番一週間前ですが、この日は本振りが休み。代わりに来た方は、以前の練習でも細かい指摘をして場を引き締めていただいたT氏。この日の練習も同様に良かったと思います。練習はこの日を入れて2回のみとなっ…

通し練習

4/8(土)は、ラヴェルの古風なメヌエットとマーラーの6番の通し練でした。 ラヴェルは、まだマーラーみたいになってますね。まだまだ乗れてないので、一部疑心暗鬼な音が出てるように思えます。ソノリテを意識しないとなあと思います。各自が良い響きを自発…

久々の練習

3/4(土)は、3週間ぶりにオケの練習に参加しました。 会場は、自宅から結構近い場所にある公的施設でしたが、これが非常に吹きやすい。適度に残響があり、演奏会用の大ホールで吹いているような印象でした。最近あまり吹いていなかったので、今日はどうなる…

長い1日

3/11(土)は、オケのパート練習と合奏がありました。 まずはパート練習。最近、仕事で土日も含め連日3時間睡眠というのが定着しており、まったく体調が整わないまま会場へ。駅に着いたときにはほとんど目が開いていない状態でボーっとしており、会場への道…

通し練

3/18(土)は、オケの練習がありました。ラヴェルを軽くつまんだあと、マーラーの通し練です。 この日のポイントは、体力が持つかにプラスして、精神力が持つかという点でしたね。体力は何とかなっていたように思えます。4楽章の終わりの方の上の実音Dの音は…

タイタンのパート練習

3/19(日)は、会社オケのパート練習がありました。4月からタイタンの合奏がはじまるんですが、それに先駆けてパートで譜読みを兼ねて確認のための練習です。 思ったより皆さん練習してきておりますが、個々人のレベルの差がでてしまいますね。掛け合いなど…

管分奏

3/25(土)は、オケの管分奏がありました。 ひたすら音程チェック。これはきつかった。仕事のせいにしちゃいかんと思いながら、そろそろ体力的にも限界を迎えております。ここ1ヶ月くらい土日なしに3時間睡眠だしな。そりゃ音程も合わせられませんぜ、と開き…

花見

土日に仕事をしなくても済むというのは、何て幸せなことでしょう。桜も満開なので、4/1(土)は家族で花見へ。しかしながら、昨日はもつ鍋にニンニクと唐辛子を入れすぎたので、胃腸が荒れている上に重度の二日酔いです。 久しぶりに家族としゃべりましたが…

密談

4/2(日)はオケの練習がありました。墨田区の施設でしたが、墨田区って公的な施設は立派なものが多いですね。あんなところに場違いの洒落たデザインでちょっとびっくり。 練習はマーラーの第6番の4楽章中心でした。例の上のDの音は、最初に大当たりしてしま…

まとめてアップ

まとめてアップしたのですが、下記は密談ではなくて「密約」ですね。 相当疲れてるねこりゃ。もう日付も変わって5日の午前2時ですが、全然仕事が終わらないし、、、って昨日より増えてるし。 まあ、それはさておき、密約っていうのは約束なので、実行したい…

昨日の夜食

あまりの仕事の忙しさに1ヶ月近く更新をあけてしまいました。 練習関係の記録は徐々にバックデートでアップしていく予定です。早朝から夜中まで仕事漬けで、毎日家に帰る前にコンビニに寄るのだけが最近の唯一の楽しみとなりつつあります。昨日の夜食はコレ…

管だけだと丸裸ですね

2/11(土)にオケの管練があったのですが、管だけだと、当たり前ですが粗が目立ちます。今までいかに弦楽器に助けられていたか痛感しました。さらにいつにもなく音程が合いません。 ホルンパート内で音程が合わない理由としては、単に音程が悪いほか、音色と…

ハイテンションの洪水

最近(と言っても2月上旬)に買ったCDの紹介です。 久々にぞくぞくしました。HMVのサイトで大絶賛されていたことが気にかかり、購入したカルロス・クライバー指揮、バイエルン国立管のベートーヴェンの交響曲第7番のライブ録音です。 第1楽章開始早々から、…

マナーは重要だよね

2/4(土)はオケの練習がありました。この日のメニューはマーラーの交響曲第6番の1〜3楽章で、本番指揮者の指導でした。 第1楽章 開始早々から、ホルンパート内でなかなか音程が合いません。前回の練習を録音していたコンミスからも、パート内の音程のズレを…

本番指揮者登場

さて、会社オケの本番が終わり、通常であればレセプション(いわゆる「飲み会」ですね)に参加するんですが、この日は運悪く(良く?)別オケで本番指揮者が初登場するということで、空いた時間でチョコレートケーキを摂取して血糖値を上げてから、別オケの…

プルーンのおかげ

1/28(土)は会社オケの本番でした。 先に書いたように、風邪気味でクラクラしていたため、ステリハはともかく、本番までに体調を回復させることに重点を置きました。 ステリハの曲順は、メインの運命、次いでアンコール、中プロ(シルヴィア)・前プロ(レ…