2005-01-01から1年間の記事一覧

会社オケの練習

12/23(金)は、会社オケの練習がありました。この日は、午前が金管練、午後が合奏で、どちらも全曲という結構きついプログラムでした。 まずは金管練。基本的には音程合わせ、ニュアンス合わせが中心でした。音程はホント合いませんね。 午後は合奏。本番まで…

クリスマス会

12/24(土)は、オケのパートリーダーの自宅で、クリスマス会(というか忘年会)がありました。 この日はすき焼きパーティという事前情報はコンミス経由でキャッチしていたのですが、しょっぱなの前菜からとても充実していてびっくりしました。それにしても…

会社オケの練習

12/11(日)は、会社オケのホルンのパート練習でした。久々にホルンを吹いた気がします。最近仕事か子供の行事かどちらか以外の時間がないような感じでしたので、とても新鮮でした。 某在京オケのホルン奏者の方をトレーナーに呼んで見ていただいたのですが…

オケの練習

12/17(土)は、オケの練習がありました。これまで2週連続で出席できなかったので、ホント久しぶり。さらに、この日のトレーナーは、久々に登場のT氏でした。 最近の練習は、曲に慣れるというのがコンセプトなのかどうなのか、曲の雰囲気重視みたいなところが…

随分間があいてしまいました。仕事忙しすぎ。 とりあえず最近の練習記を2つほどアップします。このほかにも、CDとかDVDのレビューがたまってますが、何とか年内にはアップしたいなあ。

バイエルン放送響

このまえの月曜日(11/28)に、ヤンソンス指揮、バイエルン放送交響楽団の演奏会に行ってきました。写真は、カラヤン広場にあったクリスマスツリー。最近街中にあるクリスマスツリーは青っぽいものばかりなので、こういう色が逆に新鮮に見えます。 バイエル…

オケの練習

11/26(土)は、オケの練習がありました。ラヴェルの「古風なメヌエット」の2ndと、マーラーの交響曲第6番の2ndです。 先日来楽器をメルヒオールのセミダブル(赤)にしていますが、かなり調子がいいです。やはり、学生時代にかなり使い込んだからでしょうか…

会社オケの練習

11/23(水)は、会社オケの練習がありました。この日の乗りばんは、リストの「レプレリュード(いわゆる「レプレ」)」の1stと、ベートーヴェンの交響曲第5番(いわゆる「運命」)の1stでした。 今シーズンの会社オケの練習日は、ものすごい確率で子供の行事…

だんだん原因が見えてきた

11/12(土)は、オケの合奏がありました。この日はマーラーの交響曲第6番の4楽章と1楽章の練習です。 先日の練習の反省から、練習には赤のセミダブルを持参しました。単純に上のD対策です。で、肝心のDはどうなったかというと、、、完全命中率50%、引っ掛け…

音程!音程!音程!

11/5(土)は、オケの管分奏がありました。場所は大井町から徒歩15分のところで、私にとっては初めての場所です。最近練習場所が転々としていますが、それだけ場所取り競争が激化しているんでしょうか。関係者の方のご苦労が偲ばれます。 さて、この日の練習…

オケの練習日記ですが、しばらく間が空いてしまいました。 とはいえ、最近忙しく、空いた間に2回しか練習に参加できていません。まずは、この2回の練習日記をまとめて記載します。

ファインとレイン

久しぶりに休日の仕事から解放され(というか現実逃避して)、銀座をプラプラしてみました。 子供を連れて博品館に行ったところ、「ふたご姫」(土曜の朝やっているアニメです)のファインとレインのダンスレッスンというのがあり、子供を参加させてみました…

オケの練習

10/15(土)はオケの練習がありました。午後には会社オケの練習もあったのですが、どうしても都合が付かず、夜の別オケの練習のみ参加。 この日はまず、ラヴェルの古風なメヌエットの譜読みがありました。私が担当する2ndホルンは結構暇です。一方で、木管と…

ヴァイオリンの発表会

ついにやってきました、ヴァイオリンの発表会。10/10(月)は子供のヴァイオリンの発表会でした。この日記に何回か記載した、J.S.バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲の2ndを弾きました。一応。 相当緊張しました。人前できちんと弾くのは約20年ぶりで…

ベルリン・フィルと子どもたち

9月下旬の発売後すぐにDVDをい手に入れていましたが(当然コレクターズエディション)、なかなか見る時間がなく、最近やっと鑑賞できました。ベルリン・フィルと子どもたち コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2…

オケの練習(2回目)

10/8(土)はオケの練習がありました。マーラーの6番の2回目の練習で、この日は1, 2楽章です。 合奏のはじめに「通します」というようなことをトレーナーの先生が言っていたために、通し練を期待していたのですが(前回の譜読みは通さなかった)、結局途中で…

ヴァイオリンのケース

子供の発表会に出るにあたり、新調しました。 ヴァイオリンの情報はよく分からないので、取り敢えず楽器屋の店頭にあった割引してあるケースを見つけ即決購入。 これまでは肩当てが入らず不便でしたが、今度はこういった小物のほか楽譜も入るし、背負えるし…

マラ6の譜読み

9/24(土)は、オケの譜読みがありました。次回はマーラーの交響曲第6番とラヴェルの古風なメヌエットです。この日は取り敢えずマーラーの譜読み。私は今回は2ndを吹きます。 この日のトレーナーに指導を受けるのは、私ははじめてたっだのですが、学生時代に…

久々にヴァイオリンを人前で

弾いたのですが、これは心臓に悪いですね。 10月の上旬に発表会があり、そこで子供と一緒にJ.S.バッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲(第1楽章)」を弾くことになり、9/21(水)に子供の先生に合わせを見てもらうことになってしまったわけです。 私が…

会社オケの練習

ホルンアンサンブルでヘロヘロになった後の9/17(土)の午後には、会社オケの練習(次回演奏会に向けての譜読み)がありました。練習時間がバッティングしてしまったので、1時間遅れて到着したところ、既に前プロは終わっておりました。一応トップを吹くこと…

アンサンブルの練習

もう一週間近くも経ってしまいましたが、9/17(土)はホルンアンサンブルの練習がひさしぶりにありました。この日のメニューは以下の通り。 ・フリッパリーズ No.5〜8 ・ターナー「四重奏曲第3番」 ・ ピルヒナー「ボーン・フォー・ホルン」 ・ホミリウス「…

演奏会の感想

先日の演奏会の感想を記載しているブログを発見。 ご来場ありがとうございました。ここでは、うちの団の問題点が鋭く指摘されています。 音を大きく出すのはだれでもできる 普段の練習がきちんとしてないから、静かな部分の音程が悪い アンサンブルの重要性…

のだめを読んで改めて思う

のだめカンタービレ(13) (KC KISS)作者: 二ノ宮知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/13メディア: コミック購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (638件) を見る 演奏会前にのだめが発売にならなくて良かった件について 9/13に「のだめカン…

本番終了 まあまあかな?

9/11(日)は、オケの本番でした。 テンションも体調も下がり気味 前日の9/10(土)の練習では、チャイ4のテンポが突然遅くなった上に、練習時間は20分もオーバーするし、すっかりテンションが下がったまま、本番の日を迎えました。 最近のハードワークで疲れ…

久々のスペ奇

9/3(土)は、オケの練習がありました。 この日は久々のスペ奇でした。しかしながら準備不足というか、仕事に追われており、平日も練習できないまま当日も練習開始直前まで自宅で仕事をしておりました。過労で死ぬなこりゃ(ちなみに翌日曜日も1日仕事)。 …

残すところあと3回

8/27(土)は、オケの練習がありました。この日を含め、本番まであと3回の練習です。 今日は久しぶりに本振りではない方(在京オケの木管奏者)の指導による合奏でした。「本番直前に別の人が振ってしまって混乱しないだろうか?」という懸念があったのです…

オリーブ買った

10月10日に、子供のヴァイオリンの発表会に出なければならないので、最近たまにヴァイオリンを触っています。発表会が近づいてきたので、そろそろ弦を張り替えようということで、思い切ってピラストロのオリーブを買ってみました。今までは、どんなに高くて…

久々のオケの練習

8/6(土)は、会社オケの本番の関係から最近参加できていなかったオケの練習に参加しました。3週間振りです。 最近仕事で追い込まれているため、降りばんの間は仕事をする羽目に。頭がフラフラになりながら、チャイ4の3, 4楽章の合奏に臨みました。 3楽章は…

スペ奇ついに4人揃うが

8/13(土)はオケの練習がありました。この日はスペイン奇想曲(1st)とチャイ4(3rd)。 スペイン奇想曲は、本番1ヶ月前にして、ついにホルンの正メンバーが4人揃いました。例のカルテットのところは、ひたすらFの音を吹いている2ndと4thがカギですね。ここ…

本番近いですよね

同日(8/20)午後に帰宅して仮眠をとった後、夜にはオケの練習がありました。 前半はローマの噴水の2ndの代奏。その後はチャイ4の3rdとフル出場でした。本番は9/11ですので、もう日がないはずなのですが、結構代奏が目立ちます。ちょっと心配ですね。チャイ4…